こどもちゃれんじ こどもちゃれんじほっぷ

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

2022年3月6日

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

こどもちゃれんじほっぷ10月号の受講を検討していますか?この記事では娘二人にこどもちゃれんじほっぷ10月号を受講させた私がほっぷ10月号のレビューを書いています。先月から始まっていますが、ほっぷ10月号でもひらがなの読みをサポートしてくれる内容となっています。受講、入会を検討している方は読んでみてくださいね。

 

資料請求をすると無料で教材やDVDを試すことができます。詳しくは下記の記事をご覧ください。

こどもちゃれんじの資料請求をするとまずは無料で教材を試せます

続きを見る

 

 

ポイ活大好き主婦♪

ポイ活でどれくらい稼げるかはこちら

毎月更新中

 

 

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

こどもちゃれんじほっぷ10月号からは身近にあるものの不思議さやおもしろさを見つけ、感じる感性を養い、科学的なものの見方の基礎を身につける「はじめての科学プログラム」が始まります。

 

 

 

こどもちゃれんじほっぷ10月号のレビュー

こどもちゃれんじほっぷ10月号では以下の教材が届きました。

 

どうぶつバランスパズル

ひらがなカード(2枚)

えんぴつワーク2

ほっぷえほん

キッズワーク

DVD(奇数月に届くので10月は届きませんが、10月号から入会の方には届きます)

 

順番に詳しく見ていきたいと思います。

 

 

 

 

どうぶつバランスパズル

手指で考えるプログラムのエデュトイです。今月のテーマは「置くとどうなる?」です。

 

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

動くおもりが入っている動物のパズルです。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

バランスをとりながら立たせたり、高く積んだり試行錯誤を繰り返す中で考える力を伸ばせます。パズルは透明なので中のおもりが見えるのがポイントです。おもりの位置によって「立った、立たない」と結果がわかるためたくさん試して考える力を養えます。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

パズルを収納する専用の箱はこのようになっており考えながらしまわないと全部入らないようになっています。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

次女は一人できれいにパズルがぴったりとはまってお片付けできるととても嬉しそうでした。

 

ひらがなカード(2枚)

46文字読み完成プログラムの第3回目で今月のテーマは「ことばをつくる」です。ひらがなパソコンに差し込んでひらがなを学ぶカードが2枚で、8月号から2枚ずつ送られてくるので10月号で合計6枚になります。様々な遊びを通してひらがな学習を行います。10月号のねらいは「言葉を作って読む」でおすしやさんごっこカード、お手紙ごっこカード、ケーキ作りごっこカード、マッサージごっこカードが届きます。

 

えんぴつワーク2

9月号に続きひらがなの書き準備プログラムのエデュトイです。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

今月のテーマは「筆圧を安定させる」です。くっきりした線や文字をかくために、正しい持ち方で鉛筆を持って、軽く滑らかに自在に鉛筆を動かすことができるように練習します。10月号では9月号の「ぐるぐると線をかく」動きの発展として、「ぐるぐるを重ねて塗る」課題に繰り返し取り組みます。

 

ぐるぐるとかく、塗る意識をもつ、大きい範囲の中を塗る、長い線をかく、一定の範囲の中を塗るといったテーマに沿ってえんぴつワークに取り組みます。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

ぐるぐる、ぬりぬりと楽しそうに取り組んでいました。「小さくぐるぐるとつなげてみよう」と声をかけて、ぐるぐるかく動きを徐々に細かく重ねられるように伝えるのが声掛けのポイントです。

 

ほっぷえほん

毎月知育やお話、社会性など内容盛りだくさんの1冊が届きます。10月号の内容は以下のようでした。

 

 

となっています。順番にみていきたいと思います。

 

きみのまわりのふしぎ あつまれ!どんぐり

今月から始まった「はじめての科学プログラム」の内容です。10月号のテーマは「あつめてみよう!」です。色々な形のかわいいどんぐり達のお話。「つぶつぶぼうしのつぶみちゃん」「くいしんぼうのもじゃおくん」などみんな可愛い名前がついています。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

どんぐりのかくれんぼう。どこにいるか見つけます。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

どんぐりをよくみて発見できるよう実際にどんぐりを拾ったときに「つぶつぶぼうしのつぶみちゃんね」「細長いね」などとお話のキャラクターを思い出してお子さんと話してみてください。イメージが広がり拾ったどんぐりをもっとよく見てみたり違うどんぐりを探したりと秋の体験がぐんと深まります。

 

ガオガオさんのためしてはっけん!あつめてみよう!

集めたどんぐりをよく見て分けて並べてみます。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

たくさん集めたものをじっくり見てねらいをもって分ける体験をしてみましょう。観察して分類するという科学的視点を育みます

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

次女もどんぐりを拾うのが大好きでポケットにたくさん入れて帽子をかぶったどんぐりを見つけるとじっと並べたり見て喜んでいました。

 

だいすき!ちゃれんじえん うんどうかいってたのしいね

今月のテーマは「運動会に参加する」です。運動会とはダンスをしたりかけっこをしたりと楽しいことをするものだと感じてもらうことがねらいです。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

運動会に向けてダンスの練習を頑張るしまじろう。運動会当日、たくさんのお客さんが見に来ているのを目の当たりにしてちょっぴり緊張するしまじろうでしたが家族が見にきてくれているのを知って精一杯踊りきることができました。たくさん褒めてもらったしまじろうはとても嬉しそうです。

 

やくそくまもれるよ でんしゃにのるときのやくそく

電車に乗るときの約束として①電車を待つときはどうする?②電車に乗るときはどうする?の2択問題です。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

正しいほうには約束メダルシールを、正しくないほうにはだめだよシールを貼ります。クイズは簡単なので理由もちゃんとわかっているか話し合っていました。

 

どうなるかな?おくと どうなる?

10月号で届いたエデュトイ「どうぶつバランスパズル」で作ることができる作品例が紹介されています。絵本を見ながら色々な作品に親子で挑戦してみましょう。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

おやこでおはなし どうぶつバランスたいかい

りすやぞう、きりんなどの動物たちがバランス大会に向けて練習をしています。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

崩れないようにみんなで協力し、ボールでバランスをとったり試行錯誤した結果、こんなに素晴らしいポーズをとることができました。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

キッズワーク

シールを貼ったり線を書いたりといった課題に取り組むワークブックです。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

10月号の重点テーマは「形の構成」です。ねらいは基本的な形の組み合わせによってさまざまな形が作れることを理解することです。三角形や四角形などの形を組み合わせることによってさまざまな形ができることを理解します。ものを構成する「部分」と「全体」を考え、イメージしたものをいろいろな形を使って表現してみましょう。

 

内容は形合わせ、迷路、探し絵、数量などです。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

年少さんはまだ頭の中でイメージしたものを作るためにどんな「部分(形カード)」が必要か判断することが難しい時期です。なので、大きさや形の異なるシールを見て「回してみたらぴったりするんじゃない?」などと言って取り組ませていました。

 

DVD

奇数月に2か月分が収録されたDVDが届くので10月号から入会した場合、9,10月号が収録されたDVDが届きます。がおがおさんやしまじろう、とりっぴーやみみりんの他に10月号では、ぷろぺらたまごというキャラクタ―も登場して、どんぐりの観察、ひらがな、エデュトイの使い方、鉛筆の持ち方、書くときの正しい姿勢などを説明してくれます。内容は絵本と連動していて、連動している部分は絵本に「DVDもみてね!」と書いてあります。他には次号以降の予告やしまじろうアプリの紹介、お楽しみ映像もあります。時間は本編だけで20分程度です。

こどもちゃれんじほっぷ 10月号 はじめての科学プログラムスタート

 

 

こどもちゃれんじほっぷ10月号のまとめ

10月号もエデュトイや絵本、2種類のワークでバランスよく学ぶことができたので満足しています。どうぶつバランスパズルのように試行錯誤して遊ぶおもちゃは市販にはなかなかないので特によかったです。はじめての科学プログラムは名前から期待したほどの内容ではなかったですが科学に親しみをもつという点ではよかったのではないかと思います。

 

こどもちゃれんじ公式サイト

 

 

1年間で6000円がお得になる入会方法

1年間で6000円もお得になる入会方法は、受講費の支払いを年間一括払いにすることです。

 

 

 

ポイント

毎月払いだと1か月 2980円、年間一括払いだと1か月あたり 2480円となり、1か月の差額は500円、500円×12か月→6000円が年間でお得になります。

 

 

途中退会可能 残金は返金される

年間一括払いにしても最低2か月受講すればいつでも退会可能です。受講した月数が毎月払いで換算され、差し引いた額が返金されます。

こどもちゃれんじすてっぷ 5月号 論理的思考力を育もう 「すぐにできない!」でも大丈夫

 

 

紹介者がいればもれなくプレゼント

お友だち、ご兄弟などこどもちゃれんじを受講中の人からの紹介で入会すると紹介者、入会者の双方にプレゼントがもらえます。

プレゼントをチェックする

詳しくは「こどもちゃれんじの紹介制度で非売品のプレゼントをゲットする方法」をご覧ください。

こどもちゃれんじの紹介制度で非売品のプレゼントをゲットする方法

続きを見る

 

 

紹介者がいない場合

紹介者がいない場合は下記の「こどもちゃれんじ 申し込み 絶対に損をしない3つの方法とは?」をご覧ください。無料で作れる楽天カードを経由して申し込みをすることで600ポイント、楽天カードの新規作成で5000ポイントがもらえます。

こどもちゃれんじ 申し込み 絶対に損をしない3つの方法とは?

続きを見る

 

 

迷ったら資料請求

入会に迷ったら資料請求しましょう。資料請求をすると無料で教材を試すことができるお試しセットをもらうことができます。こどもちゃれんじすてっぷでは以下のセットがもらえます。

 

 

詳しくは「こどもちゃれんじの資料請求をするとまずは無料で教材を試せます」をご覧ください。

こどもちゃれんじの資料請求をするとまずは無料で教材を試せます

続きを見る

 

 

 

 

おわりに

こどもちゃれんじほっぷ10月号のレビューを書いてきました。いかがだったでしょうか。鉛筆をもってワークにとりくむ我が子の様子をみるのはお姉ちゃんになったと感じることができて微笑ましいです。毎月、淡々ときっちりワークをこなす次女に期待しながらこれからもちゃれんじをする姿を見守っていきたいと思います。最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

人気記事 朝活のすすめ 主婦がお小遣いを稼げます【実際の報酬も公開】

人気記事 料理の時短グッズ 後悔しない本当に買ってよかったものをお悩み別に解説

 

小さなお子様をお持ちの方へのおススメ記事をご紹介していきます。

ジュニアNISAは2023年度で終了します。詳しくしりたい方は「ジュニアNISA 子ども3人 楽天証券で口座開設(とても簡単)2023年終了!まだ間に合う」をご覧ください。

ジュニアNISA 子ども3人 楽天証券で口座開設(とても簡単)2023年終了!まだ間に合う

続きを見る

 

小さなお子様がいてなかなか外食へ行けないと悩んでいたり、いつも同じメニューマンネリで悩んでいる方はこちらの「 ハローフレッシュの口コミ 注文から調理 実食まで全てレビュー【最大8000円割引クーポンも】」をご覧ください。値段は高いですが、味は間違いないです。私は1回だけお試しで注文してすぐに解約しました。

ハローフレッシュの口コミ 注文から調理 実食まで全てレビュー【最大8000円割引クーポンも】

続きを見る

 

子育てをしていて何かと悩むことはありませんか。私はよく悩んで沈んでいました。そんなときに手に取って読んだ本をご紹介しています。「子育て中 何かに悩んだときに読んだ本【随時更新】」をご覧ください。

子育て中 何かに悩んだときに読んだ本【随時更新】

続きを見る

 

子どもを連れての買い物は本当に大変ですよね。そんなときに役立つのがネットスーパーです。子育て中の方に嬉しい支援があるネットスーパーをまとめました。「ネットスーパー 比較 子育て世帯に嬉しい支援とは?

ネットスーパー 比較 子育て世帯に嬉しい支援とは?送料割引も

続きを見る

 

子育てをしていて少しでもいいから一人になりたいと思うことはありませんか?私はめちゃくちゃありました。「子育てに疲れた!一人になりたいママさん 理由別の対処法4選とは?

子育てに疲れた!一人になりたいママさん 理由別の対処法4選とは?

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほんわかママ

9歳、6歳、2歳の女の子を育てている40代主婦  投資、ポイ活、節約で教育資金と老後資金を貯める 2022年家族 5人NISA 開始 子育て全般、お得情報、投資、その他もろもろ発信する雑記育児ブログです。

-こどもちゃれんじ, こどもちゃれんじほっぷ
-, , , ,