- HOME >
- ほんわかママ
ほんわかママ

8歳、5歳、1歳の女の子を育てている40代主婦 投資、ポイ活、節約で教育資金と老後資金を貯める 2022年家族 5人NISA 開始 子育て全般、お得情報、投資、その他もろもろ発信する雑記育児ブログです。 アメーバブログも運営しています♪↓↓(下のお家の画像からとべます)
節約・投資・ポイ活 シンプルに楽しく暮らす
auから楽天モバイルへの変更を検討していますか?変更前に気になるのがデメリットですよね。我が家は夫婦二人ともauユーザーでした。 毎月スマホ代が2人で14000円かかっていたのを何とか節 ...
2023/3/22 4歳, こどもちゃれんじすてっぷ, 年中, 年中さん, 知育
こどもちゃれんじすてっぷ3月号の受講を検討していますか?このブログでは実際に3月号で届いた教材のレビューを忖度なしで辛辣に書いています。またすてっぷを1年間受講したことでどのように成長し ...
2023/3/6 5歳, こどもちゃれんじすてっぷ, 年中, 知育
こどもちゃれんじすてっぷ2月号の受講を検討していますか?このブログでは実際に2月号で届いた教材のレビューを忖度なしで辛辣に書いています。受講するかどうかの参考になれば嬉しいです。すてっぷ ...
油の値段が上がっています。本当に高い。我が家ではこめ油を使用しています。こめ油はちょっと高いですが、ちょっといい油を使うことで料理も美味しくなるしビタミンEという栄養素もとれるので値段は ...
私には上は小学校低学年、真ん中は年中さん、下は2歳前の女の子で合計3人の女の子がいます。毎日、子どものことを考えて完璧ではないけれど、時には怒り過ぎたり、今の対応はこれでよかったんだろう ...
今回は「一生お金に困らない!世界一カンタンなほったらかし投資」を読んだ感想を書いていこうと思います。著者は国内外の証券会社の社員だった前川富士さんで現在は独立系ファイナンシャルアドバイザ ...
40代の女性の皆様こんにちわ。本を読みたいと思っても家事に育児、はたまた仕事と目まぐるしく忙しい日々を送っているとなかなか時間がとれませんよね。私もそんな一人でした。 小学生から未就学児の小さな3人の ...
こどもちゃれんじすてっぷ 1月号の受講を検討していますか?1月号はカタカナの学習ができるカタカナカードゲームや時計学習ができる時計マスター(まだもらってない人)が届きます。この記事では二 ...
こどもちゃれんじすてっぷ12月号の受講を検討していますか?12月号では時計学習に欠かせない「時計マスター」が届きます。年中の時期もあとわずかです。まだ余裕のあるこの時期に少しづつ時計学習 ...
こどもちゃれんじすてっぷ11月号の受講を検討していますか?年中として過ごす時期も折り返しを過ぎあと少しとなりました。小学校入学を意識して11月号ではいよいよカタカナや時計の学習が本格的に ...
こどもちゃれんじすてっぷ10月号の受講を検討していますか?2020年度より小学校でのプログラミングが必修化されました。 こどもちゃれんじすてっぷ10月号ではプログラミング的 ...
こどもちゃれんじすてっぷ 9月号の受講を検討していますか?9月号では小学校の勉強を意識した足し算を楽しく学べるゲームが届きます。こどもちゃれんじすてっぷを二人の娘に受講させました。この記 ...
我が家が実際に贈り物として頂いたスイーツやお菓子をご紹介したいと思います。食べた感想や写真もたくさん掲載しています。どれもおススメですので、お土産や贈答品にもぴったりだと思います。掲載し ...
2022/11/29 5歳, こどもちゃれんじすてっぷ, 年中, 年中さん, 知育
こどもちゃれんじすてっぷ 8月号の受講を検討していますか?8月号のキッズワークの内容は4月~7月のまとめワークなので夏休みの間に総復習をすることができ、わからないことやつまずいていることの再確認も行え ...
子どもへの誕生日プレゼント、小さいうちは何がいいか悩みますよね。我が子なら何がいいか何となくわかりますが、たまにしか会わない親せきの子どもや友達の子どもへのプレゼントなら何を贈ったらいい ...