こどもちゃれんじ こどもちゃれんじほっぷ

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

2022年3月20日

 

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

こどもちゃれんじほっぷ 11月号の受講を検討していますか?この記事では娘二人にこどもちゃれんじほっぷを年間を通じて受講させた私がほっぷ 11月号の教材のレビューを書いています。この時期はひらがな、数を学ばせたいけど、教材選びが意外と難しくないでしょうか?年齢に合っていなかったりすぐに飽きてしまったり。また、年少さんは数やひらがなに興味があるもののやらされると急にやる気をなくしてしまうことがあります。こどもちゃれんじは専門家監修による年齢に合ったカリキュラムで構成されているので難し過ぎて挫折したりすることなく主体的に取り組むことができ、遊びが学びになる教材で楽しく学ぶことができます。ひらがなを学べるだけでなく、3つの力を習得し、本格的な学習に向けて必要となる土台を身に着けることができます。受講、入会を検討している方は読んでみてくださいね。

 

 

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

11月号ではひらがな読みの習得のために、46文字ひらがなかるたが届きます。ひらがなかるたでは、集中力・記憶力・見分ける力の3つの力がつきます。詳しくは次の11月号の「しまじろうのひらがなかるた」のレビューでみていきたいと思います。

 

 

 

こどもちゃれんじほっぷ 11月号のレビュー

こどもちゃれんじほっぷ11月号では以下の教材が届きました。

 

 

順番にみていきたいたいと思います。

 

 

しまじろうのひらがなかるた

46文字読み完成プログラムのエデュトイです。

 

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

楽しいカルタで集中してひらがなを判別しながら字形と音をしっかり対応させ、ひらがな46文字の読みの完成を目指します。大人の手には少し小さいかなと思うカルタのサイズですが、子どもの手にはちょうどいいサイズ感です。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

ひらがなパソコンを使って、青いカードだけのかんたんゲームと赤と青の両方のカードを使った難しいゲームの2種類のカルタができます。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

ひらがなパソコンがカルタを読み上げくれるのでその音声を聞き取って、カルタを取ります。

 

かるた遊びのメリットはひらがなに興味をもつきっかけになりますが、それだけではなく、様々なメリットや効果があります。

 

メリット① 遊びの中でひらがなにふれられる →子どもは単なる遊びと思ってやっていますが、かるたで文字に自然と興味をもつことができます。

メリット② 取れたという達成感がひらがなの習得につながる→ 取れたときにはとてもうれしくて「もっと読めるようになりたい!」という意欲ややる気を育てます

 

ひらがなかるたでつく3つの力

さらに、かるたの効果として3つの力がつきます。

 

①集中力がつく かるた遊びでは言葉をきちんと聞こうとする力や集中力がつきます。「集中する」という体験ができる遊びです。

②記憶力が育つ 繰り返し遊ぶうちに言葉、文字、絵の3つを総合的に記憶していきます。記憶することで取るスピードもだんだん速くなっていきます。

③見分ける力がつく 音を聞いて取るという経験からほかのものと見分ける体験ができます。「見分ける力」=「判断力」は学習の中で比較して違いを見つけるなどの力として役立ちます。

 

確かに、この3つの力は確実についたと思います。かるたで遊ぶときは真剣な顔で集中してたり、まだ読めないひらがなでも絵で覚えたりしていました。

 

バスプレート

可愛いバスの形の定規です。えんぴつワークで使用します。普通に定規としても使えますが、星やハート、三角など様々な形を書くことができます。ただ、少し大きく筆箱には入らないので、よく紛失していました。大きいのですぐに見つかるのですが。

 

えんぴつワーク3

今月のテーマは「手を動かして書く」です。

メリット① 遊びの中でひらがなにふれられる →子どもは単なる遊びと思ってやっていますが、かるたで文字に自然と興味をもつことができます。 メリット② 取れたという達成感がひらがなの習得につながる→ 取れたときにはとてもうれしくて「もっと読めるようになりたい!」という意欲ややる気を育てます

 

バスプレートを使い、丸や三角などの形を書く活動を通して手を動かしながら鉛筆を使って書く力を育みます。

 

形をかく

プレートを使って形を書く課題です。好きな形をプレートから選んで形を書く練習をします。

 

「ノートのくにのおしろにきたよ。おしろのはたのもようがけされてしまったよ。」

メリット① 遊びの中でひらがなにふれられる →子どもは単なる遊びと思ってやっていますが、かるたで文字に自然と興味をもつことができます。 メリット② 取れたという達成感がひらがなの習得につながる→ 取れたときにはとてもうれしくて「もっと読めるようになりたい!」という意欲ややる気を育てます

バスプレートをしっかり押さえて書かないと図形がぶれます

 

 

一定の範囲の中を塗る

範囲の中をはみ出さずに塗る課題です。鉛筆をぐるぐると重ねるように動かして衣服や傘からはみ出さないように塗ります。

 

「あめのなかをおさんぽ。レインコートをきてかさをもってでかけよう! もっときれいな色がいいなあ。みんなのレインコートや傘に色を塗ろう」

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

ほぼはみ出さずに塗れています

 

 

決まった場所に形をかく

書く場所を決めて三角形をかく課題です。プレートの位置を定めてゆっくりと鉛筆を動かしましょう。

 

「えーん!いえの屋根が消されてさむいよ。 星が消されて暗いよ」

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

三角形が少しずれています

 

狭い道をはみ出さずに書く

鉛筆をコントロールして狭い道に線をかく課題です。曲がりくねった道でははみ出さないように丁寧に鉛筆をすすめましょう。

 

「けしけしバードがあらわれた。けしけしバードのところまでいこう。」

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

 

ほっぷえほん 11月号

毎月1冊絵本が届きます。内容は知育や社会性、お話など盛沢山なので何冊も絵本を買わなくても1冊でこの時期に学ばないといけないことが学べます。11月号の構成は以下のようになっています。

 

 

となっています。順番に詳しくみていきたいと思います。

 

きみのまわりのふしぎ ハルくんのフーフーフー

自分の吐く息で起こる身近な遊びを通じて、見えない力の存在に気づくお話です。膨らむ、回る、音が鳴るなどの息を使った遊びを楽しみながら「外で吹いている風も息と同じフーフーパワーなんだよ。」などと声をかけると息から風まで想像や興味が広がります。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

風船やラッパ、シャボン玉遊びを通じて目で見えない息や風の力を発見するハルくん。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

 

ガオガオさんのためしてはっけん!ふいてみよう!

初めての科学プログラムのテーマです。今月のテーマは「ふいてみよう!」です。ページにはミシン目が入っており,切り取りができるようになっています。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

切り取り部分をめくるとケーキや落ち葉、ココアに息を吹きかけたらどうなるかの答えが書いてあります。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

ページをめくって結果を確認することは「どうなってるのかな、もっと知りたい」という子どもの好奇心をくすぐります。

 

おやこでおはなし わくわくおいもほり

かずくんはみんなと一緒にお芋ほりに来ました。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

たくさんのお芋を見つけることができました。掘ったお芋の形を観察し、その形から様々な物に変身させ名前を付けます。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

最後は美味しそうなお芋料理を作って食べます。何から食べようかな。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

11月号の本なので秋らしいお芋ほりのお話です。このように季節に応じたテーマを扱ってもらえるので年中行事なども一緒に教えることができます。

 

エデュトイであそぼう かるたであそぼう!

11月号で届くひらがなかるたの色々な遊び方が紹介されています。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

 

やくそくまもれるよ エスカレーターにのるときのやくそく

お母さんと買い物に来たとりっぴー。エスカレーターに乗るときに守る約束としてクイズが出題されています。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

①エスカレーターに乗るときの約束を守れているのはどちらかな?

②下から楽しそうな声がするよ。どうすればいいかな?

 

一般社会でのルールを教えることができます。エスカレーターに子どもと乗るときは本当にひやっとすることがあるのでこのクイズを通してよく言い聞かせることが大切だと思います。本では手を繋いでいませんが、いちばん大切なことは絶対に手をつないで乗ることではないでしょうか。

 

 

だいすき!ちゃれんじえん しまじろうってやさしいね

今月のテーマは「友達への思いやり」です。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

ほっぷ組のみんなと遠足に来たしまじろう。お弁当を食べようと準備していると何やら困り顔のみみりん。大切な髪飾りをなくしたようです。それを聞いたしまじろうは必死で髪飾りを探してあげます。すると無事に髪飾りをみつけることができました。お礼を言うみみりんにしまじろうも何だか嬉しくなり、お母さんに報告しました。

 

お話を通して友達を思いやり、優しい気持ちをもって行動することができるようになることを学びます。

 

キッズワーク

16ページのワークブックです。11月号の重点テーマは「系列(並び方の規則性)」です。

 

ワークは紙だけでなく自宅のスマートフォンやタブレットを利用したデジタルワークでも行えます。

 

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

 

ねらいは「並び方の規則性を読み取って、次に来るものを考える」です。並び方の規則性を読み取る力は数や言語(文法)の基礎となります。ひとつずつ指でさしながら、リズミカルに声に出していくことで規則性への理解を深めます。

 

論理や数量、図形など様々なテーマの課題が用意されています。

 

論理(仲間集め)

動物の子どもを親の近くに貼り、同じ仲間を集める課題です。体の色は同じかな?何の親子だろう?と親子の共通点に注目します。

 

「動物園の子どもを親のもとに返してあげよう」

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

図形(同じもの探し)

絵の中から指定されたものを探し出す課題です。

 

「乗り物で家に帰るよ。乗り物を一緒に探してあげよう。犬の家族が探している車はどれかな?」

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

色や形の違いに着目します

 

 

数量(集合数)

物の個数(集合数)を学ぶ課題です。

 

「サラダを作ろう 皿に書いてある●の数だけ旗に書いてある食べ物シールを貼ろう」

 

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

図形論理(形の構成)

〇△□を組み合わせて色々な形のロボットを作る課題です。

 

「ロボット工場でロボットを作ろう 好きな形カードを使って台の上にロボットを作ろう」

 

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

見本と一緒のを作るのが難しそうでした

 

 

論理図形(系列)

並び方の規則性を読み取って次に来るものを考える課題です。色の名前をリズミカルに声に出して言ってみましょう。

 

「ぬいぐるみにかざりをつけよう。🔳のところに色が順番になるように飾りシールを貼ろう。」

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

 

数量論理(大きさ比較)

3つのものの大きさを比べる課題です。いちばん大きい、いちばん小さいの概念を確認しましょう。

 

「熊の家族がゴーカートに乗るよ。熊の大きさに合うヘルメットカードを貼ろう。ゴーカートの大きさに合うタイヤカードを貼ろう」

 

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

言語(字形の認識)

ひらがなの字形を認識する課題です。

 

「みんなでピクニックに来たよ。名前の文字が消えていて読めないね。誰の荷物かわかるようにひらがなシールを貼ろう」

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

 

ほっぷDVD

奇数月に2か月分が収録されたDVDが届きます。11月号には11,12月号の内容が収録されています。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

DVDの内容は絵本と連動しています。ガオガオさんやしまじろう、ぷろぺらたまごが登場します。科学(風の秘密)、知育(系列)、ひらがな、言葉(体の部分)、エデュトイの使い方、ルール、マナー、ダンス、次号以降のお知らせ、英語のコーナーがあり、時間は約30分です。お楽しみコーナーとして、英語コンサートの一部の映像も流れます。

 

会員になると「しまじろうアプリ」をダウンロードすることでアプリでもDVDの内容をみることができます。DVDプレーヤーがなくても、また外出先でもみることができます。

 

こどもちゃれんじほっぷ通信

保護者向けのミニ冊子です。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

エデュトイの効果的な活用方法や効果について専門家目線で詳しく書かれています。

こどもちゃれんじほっぷ 11月号 ひらがなかるたでつく3つの力とは?

 

こどもちゃれんじほっぷ 11月号のまとめ

ひらがなかるたや2冊のワークで総合的にバランスよくこの時期に学ぶ必要があるテーマに取り組めたことが良かったです。また、子どもが挫折しないくらいの難易度で楽しそうにかつ自主的に取り組めていたことやワークの量も通園しながらでも多すぎない量なのも評価できる点だと思います。毎月一定の課題が届くことで自ら取り組む自主性、主体性が身に付き小学校以降につながる数やひらがな、社会性を含めた学びの土台の力を伸ばしていくことができると感じました。

 

 

子供が好きな通信教育 10年連続ナンバーワンに選ばれています。

こどもちゃれんじ公式サイト

 

資料請求をすると無料で体験教材がもらえます。体験教材だけでも十分なくらいクオリティーが高いです。資料請求、お問い合わせは公式サイトでできます。

こどもちゃれんじ公式サイト

 

 

1年間で6000円がお得になる入会方法

1年間で6000円もお得になる入会方法は、受講費の支払いを年間一括払いにすることです。

 

 

 

ポイント

毎月払いだと1か月 2980円、年間一括払いだと1か月あたり 2480円となり、1か月の差額は500円、500円×12か月→6000円が年間でお得になります。

 

 

途中退会可能 残金は返金される

年間一括払いにしても最低2か月受講すればいつでも退会可能です。受講した月数が毎月払いで換算され、差し引いた額が返金されます。

こどもちゃれんじすてっぷ 5月号 論理的思考力を育もう 「すぐにできない!」でも大丈夫

 

 

紹介者がいればもれなくプレゼント

お友だち、ご兄弟などこどもちゃれんじを受講中の人からの紹介で入会すると紹介者、入会者の双方にプレゼントがもらえます。

プレゼントをチェックする

詳しくは「こどもちゃれんじの紹介制度で非売品のプレゼントをゲットする方法」をご覧ください。

こどもちゃれんじの紹介制度で非売品のプレゼントをゲットする方法

続きを見る

 

 

紹介者がいない場合

紹介者がいない場合は下記の「こどもちゃれんじ 申し込み 絶対に損をしない3つの方法とは?」をご覧ください。無料で作れる楽天カードを経由して申し込みをすることで600ポイント、楽天カードの新規作成で5000ポイントがもらえます。

こどもちゃれんじ 申し込み 絶対に損をしない3つの方法とは?

続きを見る

 

 

迷ったら資料請求

入会に迷ったら資料請求しましょう。資料請求をすると無料で教材を試すことができるお試しセットをもらうことができます。こどもちゃれんじすてっぷでは以下のセットがもらえます。

 

 

詳しくは「こどもちゃれんじの資料請求をするとまずは無料で教材を試せます」をご覧ください。

こどもちゃれんじの資料請求をするとまずは無料で教材を試せます

続きを見る

 

 

 

おわりに

こどもちゃれんじほっぷ11月号のレビューをしてきました。いかがだったでしょうか。現在4歳3カ月の次女はまだ完全にはひらがなを読めませんが、ちゃれんじをすすめながらひらがなを習得していきたいと思います。最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

人気記事 どうせ私なんてが口癖の7歳の長女にかけた言葉 号泣する長女

人気記事 ダイニングで勉強に集中できる子供用の椅子 我が家の学習環境をお見せします

 

 

小さなお子様をお持ちの方へのおススメ記事をご紹介していきます。

ジュニアNISAは2023年度で終了します。詳しくしりたい方は「ジュニアNISA 子ども3人 楽天証券で口座開設(とても簡単)2023年終了!まだ間に合う」をご覧ください。

ジュニアNISA 子ども3人 楽天証券で口座開設(とても簡単)2023年終了!まだ間に合う

続きを見る

 

小さなお子様がいてなかなか外食へ行けないと悩んでいたり、いつも同じメニューマンネリで悩んでいる方はこちらの「 ハローフレッシュの口コミ 注文から調理 実食まで全てレビュー【最大8000円割引クーポンも】」をご覧ください。値段は高いですが、味は間違いないです。私は1回だけお試しで注文してすぐに解約しました。

ハローフレッシュの口コミ 注文から調理 実食まで全てレビュー【最大8000円割引クーポンも】

続きを見る

 

子育てをしていて何かと悩むことはありませんか。私はよく悩んで沈んでいました。そんなときに手に取って読んだ本をご紹介しています。「子育て中 何かに悩んだときに読んだ本【随時更新】」をご覧ください。

子育て中 何かに悩んだときに読んだ本【随時更新】

続きを見る

 

子どもを連れての買い物は本当に大変ですよね。そんなときに役立つのがネットスーパーです。子育て中の方に嬉しい支援があるネットスーパーをまとめました。「ネットスーパー 比較 子育て世帯に嬉しい支援とは?

ネットスーパー 比較 子育て世帯に嬉しい支援とは?送料割引も

続きを見る

 

子育てをしていて少しでもいいから一人になりたいと思うことはありませんか?私はめちゃくちゃありました。「子育てに疲れた!一人になりたいママさん 理由別の対処法4選とは?

子育てに疲れた!一人になりたいママさん 理由別の対処法4選とは?

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほんわかママ

小学生2人と未就学時の女の子を育てている40代主婦  投資、ポイ活、節約で教育資金と老後資金を貯める 2022年家族 5人NISA 開始 子育て全般、お得情報、投資、その他もろもろ発信する雑記育児ブログです。

-こどもちゃれんじ, こどもちゃれんじほっぷ
-, , , ,