ネットスーパー

ネットスーパーと食材宅配の違いを比較 選び方の手順も解説

2020年4月24日

ネットスーパーと食材宅配の違いは何だろう、どちらを使うか迷っているけど自分はどっちにしたらいいのかな、そんな疑問をお持ちですか?この記事ではネットスーパーと食材宅配の違いを比較しています。両者の違いをふまえてどちらを選ぶべきか選び方の手順も解説しています。違いを知りたい、どちらを使うのが自分に合っているのか知りたい、そう思っている方に読んでいただけたらなと思います。

 

現金払いで損したくない

ポイ活で毎月どれくらい稼げるのか

※毎月更新中

 

 

ネットスーパーと食材宅配の違いを比較 選び方の手順も解説

ネットスーパーと食材宅配の違いは何でしょうか。どちらも食材を配達してくれるという点では同じです。両者のメリットとデメリットをみていきたいと思います。

ネットスーパーとは

ネットスーパーとは店舗をもつスーパーがインターネットで注文を受け付け、店舗から自宅まで食品や日用品を配達するサービスの事です。注文は1回ごとで定期注文には対応していません。

 

ネットスーパーにはイオンネットスーパー、ダイエーネットスーパー、西友楽天ネットスーパー、イトーヨーカドーネットスーパーなどたくさん種類があります。

ネットスーパーの違いを比較したい人は下記記事をご覧ください。

 

ネットスーパーを徹底比較 【失敗したくない方必見】厳選5社

 

食材宅配とは?

食材宅配サービスとはインターネットで注文した食材を自宅まで届けてくれるサービスです。

 

定期購入に対応していたり、無農薬や有機野菜、放射能検査など、安全性や品質にこだわりをもって生産した食材を取り扱っています。

 

食材宅配には生協、らでぃっしゅぼーや、大地を守る会などがあります。

 

ネットスーパー、食材宅配 共通のメリット

メリットはたくさんあります。

順番に見ていきたいと思います。

自宅まで届けてくれる

出かけなくても商品を自宅まで届けてくれるのは大きなメリットです。重い荷物を持つ必要もなく、雨の日に出かけなくても商品を自宅まで届けてもらえます。

 

買いすぎ防止になる

商品をカートに入れると、合計金額が見れます。金額を見る事で買い物の上限額を決めたり、買いすぎ防止に役立ちます。

 

また店頭での「激安」「お買い得」「本日限定」などの派手なPOPもないので冷静に買い物をすることで衝動買いを防ぐ事ができ買いすぎ防止に役立ちます。

スキマ時間にいつでも24時間注文できる

基本的に24時間いつでも注文できます。

 

休憩時間やちょっとしたスキマ時間に注文をすることができます。深夜も注文でき仕事などで店舗のスーパーが空いている時間にスーパーに行けない人や小さな子どもがいてスーパーに行きにくい母親にとっても便利だといえます。

子どもと買い物に行くストレスから解放される

子どもを連れてスーパーに行くのは大変です。イヤイヤと泣かれたり、言う事を聞かずに走り回ったり、「買って」攻撃にあったり。

 

買い物がかなりのストレスになりますが、ネットスーパーを利用することで店に行く必要がなくなりストレスから解放されます。

時短になる

お店への往復、スーパー店内を回る時間、レジ待ち、支払い、袋詰めなどの時間がなくなり、時短になります。

 

買い物を時短するコツについては下記の記事で書いています。

買い物を時短するためにすぐにやめたほうがいい5つの行動とは?

店舗での買い物と同じポイントが貯まる

店舗での買い物と同様にポイントが貯まります。

 

貯まるポイントは独自のポイントやクレジットカードのポイント、楽天ポイントやTポイントといった共通ポイントなど様々なポイントが貯まります。

 

現金でも支払いはできるのですが手数料がかかるので、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済での支払いがポイント還元率も高くおススメです。

 

ネットスーパーでのポイントの貯め方のコツは下記の記事で書いています。

ネットスーパーを賢く利用してお得にポイントを貯めよう【上位4社を徹底比較】

 

ネットスーパー、食材宅配 共通のデメリット

便利な反面デメリットもあります。

一つずつ見ていきたいと思います。

送料、手数料がかかる

店舗での買い物ではかからない送料、手数料が場合によってかかることがあります。

 

送料は店舗により一定額以上の購入で無料となるところもあります。

 

他の手数料としては代引き手数料、再配達手数料などがあります。

 

送料や手数料を安く抑えるコツについては下記記事をご覧ください。

 

ネットスーパーを安い順でランキング 余計なコストを払っていませんか?

 

生鮮品を直接みて購入することができない

ネットスーパーで注文した商品はスーパーの店員が選び梱包後配送されます。食材宅配も品質チェック、検品は丁寧に、しっかりと行われます。しかしながら商品を直接自分で見て購入することはできません。

 

自分の目で見て選びたいという人にはデメリットになります。

 

どうしてもという人は要望欄に一言生鮮品を選ぶ基準などの要望を書いておくと、少しは参考にして選んでくれるかもしれません。

 

西友楽天ネットスーパーでは生鮮食品100%返金保証というサービスを実施しており、生鮮品に満足できなければ100%返金してもらえます。

 

ネットスーパーと食材宅配の違いは?

インターネットで注文をし、自宅まで食材を届けてくれる両者のサービスです。共通のメリット、デメリットを見てきました。では両者の違いは一体何なのでしょうか。違いは以下のようにたくさんあります。

順番に見ていきたいと思います。

安全性への取り組みの違い

最近ではスーパーに並んでいる生鮮品にも生産者の記載があるものも多くなってきましたが、産地だけの記載だったり、外国産の物も多く並びます。

 

その点、食材宅配では生産者の記載がしっかりあり、信頼のおける生産者と契約していることが多いです。有機野菜、添加物不使用、無農薬、低農薬の食品を取り扱っており、放射能検査も実施しています。

出資金や年会費が必要か

ネットスーパーではサービスを利用するにあたり、インターネットで会員登録するだけで無料で行えます。

 

しかし食材宅配は出資金や年会費が必要な事が多いです。出資金は生協を利用する際に必要で最低1口500円からになります。出資金は生協を退会するときに全額返却されます。

 

しかし、らでぃっしゅぼーやや大地を守る会の年会費(1000円程度)は返却されません。

食材の値段の違い

ネットスーパーではスーパー店舗と同じ価格なので比較的お手頃価格と言えます。チラシ価格での購入もできます。

 

一方、食材宅配は産地や生産方法、安全基準にこだわりがあり生産に手間がかかります。その分割高感があります。

 

生協は、比較的スーパー寄りのお手頃な価格帯で購入できます。

 

例  ほうれん草 1 把  らでぃっしゅぼーや   268円~298円

              西友楽天ネットスーパー 158円    

 

バナナ(4~7本)  らでぃっしゅぼーや  514円

          西友楽天ネットスーパー  95円

 

食材宅配のらでぃっしゅぼーやの方がかなりの割高になります。

アレルギー対応の違い

スーパーで購入する商品にはアレルゲン表示がなかったり、アレルギー対応食品の取扱いがないところが多いです。

 

一方、食材宅配では、アレルギー対応がしっかりしています。

 

具体的にはアレルゲン、原材料表示、アレルゲンの誤購入を防ぐ取り組み、アレルギー対応食品、アレルギー専門カタログがあります。

注文から商品が届くまでの期間の違い

ネットスーパーでは最短で注文した当日に商品が届きます。

 

しかしながら、食材宅配は注文の締め切り日があり、注文してから届くまで最短でも3日、最長で7日ほど必要となります。

珍しい食材を取り扱っているか

食材宅配ではスーパーで取り扱っていないような珍しい希少な食材を購入することができます。

 

たとえばオイシックスなら、珍し野菜、おたのしみ野菜というカテゴリーで、「おかひじき」という食材を、らでぃっしゅぼーやなら「かき菜」や「宮内菜」という聞きなれない葉物野菜を買うことができます。

美味しさ、鮮度の違い

スーパーの野菜は収穫されてから中間流通業者を通してスーパーに運ばれます。収穫~店頭に並ぶまで時間がかかります。また、店頭に並んでいる野菜はいつ並べられたかもわかりません。その点、食材宅配は農家と直接契約している事が多く、注文を受けてから収穫したものを発送するところが多いので鮮度が違います。泥付き、土付きのまま届くものもあります。

 

食材宅配の食材は鮮度がいい分味も新鮮で美味しいです。野菜の甘味も感じられます。

定期購入ができるか

食材宅配では週に1回(お休みにしたり隔週にすることができる会社もあります)、定期的に注文した商品を定期便で届けてくれるサービスがありますが、ネットスーパーでは定期便の対応はなく、欲しい時に注文する形になります。気にいった商品やよく買う商品はお気に入り登録ができるので登録しておくと買い物時間が短縮できます。

 

食材宅配でも定期購入以外にほしい物を欲しい分だけ都度購入できる会社もあります。

対応エリアの違い

ネットスーパーは地域密着型で利用できるエリアが限定されています。唯一イオンネットスーパーが全国対応していますが、対応していないエリアもあり、エリアによっては配送料が高くつく地域もあります。

 

食材宅配は全国対応しています。

 

ネットスーパーと食材宅配どちらにする?迷った時の選び方 3つのポイントとは?

ネットスーパーと食材宅配の共通のメリット、デメリットを見て、両者の違いについてもみてきました。では、それをふまえてネットスーパーと食材宅配、どちらを選ぶか、選び方の3つのポイントについてご説明します。

 

 

両者のどちらを選ぶか、3つのポイントに集約しました。1,2でどちらにするか決まった人は最後に3の対応エリアの確認を必ず行ってください。特にネットスーパーの場合は、配送エリアがイオンネットスーパー以外は全国対応していません。

1 コスト

 

それぞれについて詳しくみていきます。

 

安全性が高く品質がいいのはわかるがそれでもやっぱり1円でも安いほうがいい人はネットスーパー

食材宅配の食品が「安全、新鮮、美味しい」というのはわかった。でも食費は節約したい、とにかく安さの方を重視する、食費に対するコストをとにかく安く済ませたいと思う人はネットスーパーを利用するのがいいでしょう。

 

食材宅配は生鮮方法にこだわりがあったり、有機野菜や無農薬野菜、放射能検査などでとても手間をかけておりその分コストが高くつきます

 

食品そのものもスーパーの品より2,3割は高値、配送料もネットスーパーよりは割高です。さらに年会費などのコストも必要となってきます。

 

なので、食費は安く、食材以外のコストは払いたくない!という人は一定額以上の購入で配送料が無料になるネットスーパーでキャッシュレス決済をすれば食材費以外のコストはかからず安く済ませる事ができます。

詳しくは下記の記事で解説しています。

 

食品はやっぱり安全性と品質と味の良さが大切。多少高くついても構わないという人は食材宅配

 

反対に、多少コストがかっても安さより品質重視、無農薬野菜、有機野菜、放射能検査をしっかりしている食材、生産者がわかる野菜、新鮮な野菜を食べたい、そんな人には食材宅配がおススメです。

 

利用者が多く、私も利用したことがあり、味は保証付きで美味しい、そんなおススメの3社は下記になります。

 

らでぃっしゅぼーやにはお試しセットの全額返金保証があります。

 

それだけ品質に自信を持っています。頼んでみたいけど美味しいか不安だなという人はお試しセットを頼んでみてはいかがでしょうか。

 

もし満足できなければ返金してもらえるので安心です。

 

らでぃっしゅぼーや

有機、低農薬、無農薬野菜、無添加食品の取扱いが豊富

新規申し込みで3000円分のポイントがもらえる 配送料が無料になるベビー特典ありらでぃっしゅぼーやの公式サイトをみてみる

全額返金保証あり 味に満足できなかったら全額返金されるお試しセット→らでぃっしゅぼーやのお試しセットを注文する

 

大地を守る会もお試しセットがあります。返金保証はありません。

 

大地を守る会

食材宅配の老舗 安全性に対する独自の取り組みがあり

お試しセットが送料無料 59% オフ → 大地を守る会のお試しセットを注文する

 

食べチョクは生産者が集まるオンラインマルシェなので食材宅配のように出資金や入会金が必要ではありません。

 

魚や肉、野菜、果物と取り扱っている商品も豊富です。オーガニックへのこだわりや、「食べチョクフルーツセレクト」と言って、毎月1回厳選されたフルーツが届くオプションなどがあります。

 

万が一、届いた商品が、「腐っていた」「傷んでいた」という場合には返金保証もあります。

 

食べチョク

食べチョクは全国400以上のこだわりの農家が集うオンライン 直売所です。生産者の顔写真や生産のこだわりなどが掲載されています。好きな生産者から直接購入することができます。

返金保証あり 400人以上の生産者が集うオンライン直売所をみてみる→食べチョク

 

 

食材宅配の良さを生かしつつ比較的安く利用できるのは2社

食材宅配の中でも比較的スーパーの価格帯で購入ができ、配送料も安めで、お手頃価格なのに、食材宅配のメリットである、安全性へのこだわりやアレルギー対応が充実しているのが、下記の2社になります。関東近郊限定のサービスですが、興味があればどうぞ。

 

co-op deli コープデリ公式サイトを見てみる→【co-opdeli】

パルシステム公式サイトをみてみる→生協の宅配パルシステム

 

2 注文から受け取りの期間

注文から受け取りまでの期間で両者どちらを選ぶか決める事ができます。

 

注文した商品は当日か翌日に届けてほしい人はネットスーパー

注文した商品が届くのは最短3日、最長6日かかるが急がないので構わない人は食材宅配

 

注文した商品は当日か翌日に届けてほしい人はネットスーパー

ネットスーパーは注文した時間にもよりますが配達枠が空いていたら最短で当日商品を受け取ることがでできます。遅くても当日夜の最終便か翌日には受け取る事ができます。

 

注文した商品が届くのは最短3日、最長6日かかるが急がないので構わない人は食材宅配

対して、食材宅配は最短で3日とネットスーパーよりは時間がかかります。今日使いたいなどすぐに使いたい時には不向きで計画的に利用したいときはには食材宅配が向いているといえます。

 

注文から受け取りの期間が短い食材宅配は?

最短の3日で届けてくれます。

 

3 配送エリア

ネットスーパーは地域密着型のところが多く、配送エリアも限定的です。全国対応しているネットスーパーはイオンネットスーパーになりますが、エリアにより配送対象外だったり配送料が高くなることがあります。

ネットスーパーを利用したいが配送エリア外だった

配送エリア内でないとそもそも利用したくても利用ができません。食材宅配は全国対応しているところが多いです。

 

ネットスーパーの利用をしたいが配送エリア外だった人は全国対応している食材宅配を検討してみてはいかがでしょうか。

 

全国対応している食材宅配は下記になります。

らでぃっしゅぼーや大地を守る会、食べチョクはおためしセットも注文できます。

 

らでぃっしゅぼーやは味や品質に満足できなければ全額返金保証もあります。

それでも迷ったら

それでも迷ったら、一度利用してみてはいかがでしょうか。利用してみないと合う、合わないはわからないところも多いです。

 

ネットスーパーは無料で会員登録してすぐに利用できます。最低利用価格は1500円からとなりますが、普段から使っている必需品を注文すれば到達する額ではないでしょうか。あと少し生鮮品も注文すれば味や品質も確かめられます。

 

食材宅配ではおためし注文ができます。味や品質に満足できなければ全額返金保証がついているところもあります。

 

ネットスーパーと食材宅配の比較 まとめ

最後にまとめていきたいと思います。

・食品の安全性にこだわりがあるのは →食材宅配

・出資金、年会費が必要なのは    →食材宅配

・食材の値段が高いのは       →食材宅配

・アレルギー対応をしているのは   →食材宅配

・商品が最短当日か翌日に届くのは  →ネットスーパー

・珍しい食材を取り扱っているのは  →食材宅配

・美味しくて鮮度がいいのは     →食材宅配

 

食材宅配はこんな方におすすめ

  • 食費は多少高くついてもかまわない。値段より品質や安全性を重視したい
  • 放射能検査をした食材を食べたい
  • 無農薬、低農薬、有機野菜を食べたい
  • 家族にアレルギーの人がいる
  • スーパーに売っていない珍しい物も食べたい
  • 注文してすぐに使いたいわけではない
  • 毎回注文するのが面倒、忘れるので定期便で届けてほしい

 

気になる方はお試しコースで試してはいかがでしょうか。

全額返金保証ありらでぃっしゅぼーやのお試しセット

59%オフ 送料無料大地を守る会のお試しセット

入会したら3000ポイントもらえる 配送料無料のベビー特典 →らでぃっしゅぼーや公式サイト

農家から直送 食べチョクのお試しセット→食べチョクのお試しセット

 

 

ネットスーパーはこんな方におすすめ

  • 食費は安いほうがいい チラシ価格の商品も買いたい
  • 食材費以外の手数料は払いたくない
  • 家族にアレルギーの人がいない、アレルギー対応は必要ない
  • 注文した商品は当日か翌日には受け取りすぐに使いたい
  • 毎週利用するわけではない。ほしい時にだけ利用したい

 

ネットスーパーの利用を検討している方には下記の記事で詳しく解説しています。

 

おわりに

混同しやすいネットスーパーと食材宅配の違いについてわかっていただけたでしょうか。両者どちらにもいい面も悪い面もあり一長一短です。

ご自身のこだわりポイントや重視したい点を考慮してどちらを利用するか検討してみてくださいね。

最適なネットスーパー、食材宅配がみつかりますように。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

 

人気記事  エルゴアダプトの口コミは?偽物に注意!失敗しないエルゴの買い方も解説

人気記事  料理の時短のコツ まとめ10選 時間ができて心もハッピーに

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほんわかママ

9歳、6歳、2歳の女の子を育てている40代主婦  投資、ポイ活、節約で教育資金と老後資金を貯める 2022年家族 5人NISA 開始 子育て全般、お得情報、投資、その他もろもろ発信する雑記育児ブログです。

-ネットスーパー