- HOME >
- ほんわかママ
ほんわかママ

小学生2人と未就学時の女の子を育てている40代主婦 投資、ポイ活、節約で教育資金と老後資金を貯める 2022年家族 5人NISA 開始 子育て全般、お得情報、投資、その他もろもろ発信する雑記育児ブログです。
節約・投資・ポイ活 シンプルに楽しく暮らす
2024/5/22 3歳, 4歳, こどもちゃれんじほっぷ, 年少, 知育
こどもちゃれんじほっぷ2月号の受講を検討していますか?2月号の教材の内容やレビューが気になりますよね。この記事では娘二人にこどもちゃれんじを5年間受講させた私が2月号の内容をレビューした ...
2024/5/22 カラーボックス
カラーボックスで机を作ろうと考えていますか?カラーボックスは入手できそうだけど、上に乗せる天板はどこで買おうか悩みますよね。 ネットにはカラーボックスを使ったおしゃれなDI ...
2024/5/22 3歳, 4歳, こどもちゃれんじほっぷ, 年少, 知育
こどもちゃれんじほっぷ 1月号の受講を検討していますか?この記事では娘に5年間こどもちゃれんじを受講させた私がほっぷ1月号のレビューを書いています。ほっぷ1月号の受講、入会を検討している ...
2024/5/22 子どものトラブル
小学生の子どもがからかわれていると知るとどうしたらいいかたまらない気持ちになりますよね。私の長女も小学1年生のときに同級生の男子にからかいと暴力的な行為をされました。この記事では長女がか ...
2024/5/22 買ってよかった物
月曜断食をしたいけど、どうやって行えばいいかわからなくて本を探していますか?月曜断食の本はたくさん出ているのでどれを選べばよいか迷いますよね。 私は2人目の子どもを出産後体 ...
2024/5/22 3歳, 4歳, こどもちゃれんじほっぷ, 年少, 知育
こどもちゃれんじほっぷ12月号の受講を検討していますか?12月号はこどもちゃれんじほっぷの目玉教材 「ひらがなパソコン」を手に入れることができる最後の月です。市販の子供向けのパソコンは1 ...
2024/5/22
ママ怒ってる?と子どもから聞かれると親としては怒り過ぎたかな、親の顔色を見ているのかなと気になりますよね。我が家の7歳の長女も事あるごとに「ママ怒ってる?」と口にします。その原因は私の怒り方ではないか ...
2024/5/22 子どもの遊び場
京都で子連れで行ける穴場スポットを探していますか?子連れで行くとなるとあまりに有名なところや人気のあるところだと混雑していたり待ち時間が発生してあまり楽しめない傾向があります。そこでこの ...
2024/5/22 3歳, 4歳, こどもちゃれんじほっぷ, 年少, 知育
こどもちゃれんじほっぷ 11月号の受講を検討していますか?この記事では娘二人にこどもちゃれんじほっぷを年間を通じて受講させた私がほっぷ 11月号の教材のレビューを書いていま ...
2024/5/22
就職氷河期世代だけど公務員になるのは無理かな?そんな疑問をお持ちですか?政府の就職氷河期支援プログラムにより、氷河期世代の人でも令和2年から4年度の3年間は公務員試験を受験することができ ...
2024/5/22 3歳, 4歳, こどもちゃれんじほっぷ, 年少, 知育
こどもちゃれんじほっぷ10月号の受講を検討していますか?この記事では娘二人にこどもちゃれんじほっぷ10月号を受講させた私がほっぷ10月号のレビューを書いています。先月から始まっていますが ...
2024/5/22 3歳, 4歳, こどもちゃれんじほっぷ, 年少, 知育
こどもちゃれんじほっぷ 9月号の受講を検討していますか?9月号からはいよいよひらがなを書く練習が始まります。この記事ではこどもちゃれんじほっぷを年間を通して二人の娘に受講させた私がほっぷ ...
2024/5/22 3歳, 4歳, こどもちゃれんじほっぷ, 年少, 知育
こどもちゃれんじほっぷ 8月号の入会を検討していますか?このブログでは娘二人に年間を通してこどもちゃれんじほっぷを受講させた私がほっぷのレビューを書いています。8月号では大人気教材 ひら ...
2024/5/22 育児
7歳になった長女は事あるごとに「どうせ私なんて」と自分を否定するような発言をします。そのような発言を耳にすると親としては戸惑い心がざわざわとします。今回は子どもが「どうせ私なんて」と言っ ...
2024/5/22 3歳, 4歳, こどもちゃれんじほっぷ, 年少, 知育
こどもちゃれんじほっぷ 7月号の受講を検討していますか?娘二人に年間を通してこどもちゃれんじほっぷを受講させた私が教材のレビューを書いていこうと思います。受講、入会を検討している方に読ん ...